2009年09月28日

今日の調子は…

一寸下に纏まりました

50mだと若干失速気味ですかね…

スコープがミルドットレティクルだと修正が楽なのでしょうね…




同じカテゴリー(実射ターゲット)の記事画像
VSR700Mswsゼロイン
リューポルド
新居で初めてのシューティング
屋外シューティング
お座敷シューター
室内10m委託無しVSR700M MEU
同じカテゴリー(実射ターゲット)の記事
 VSR700Mswsゼロイン (2012-09-15 00:48)
 リューポルド (2010-04-13 18:00)
 新居で初めてのシューティング (2010-03-05 20:11)
 屋外シューティング (2010-02-14 19:51)
 お座敷シューター (2010-02-03 20:04)
 室内10m委託無しVSR700M MEU (2010-02-02 19:58)

Posted by 親爺スナイパー  at 20:09 │Comments(4)実射ターゲット

この記事へのコメント
いや〜私だったら50mでそれなら超大満足です(笑)
うらやましい精度と腕ですよp(^^)q
Posted by マクミラン大尉 at 2009年09月28日 23:04
マクミラン大尉
コメ有難うございます

ミルドットレティクルの重要性は、着弾調整に重要ですよね…
Posted by 親父スナイパー at 2009年09月28日 23:21
自分も今日部屋撃ちしました。

狭いので座り撃ちです

頑張って距離6mしか取れないので、、ゼロインとかやりにくいしあんまり意味無いですが。。

楊枝撃ちも試しにやりました。3発目で折れて落ちました。

エクセル0.2g、sⅡs0.25gを使い、50発ほど撃ちましたが 弾変えた後の慣らしが要るようで十数初費やしました。

>ミルドットレティクル

親爺スナイパーさんのM700くらい精度が高いとミルドットも活かせるんでしょうね~
Posted by mune at 2009年09月29日 00:07
muneさん

楊枝撃ち
結構愉しいでしょう

私も室内ショットは卓袱台にバイポッドを立ててのシッティングshotですよ

弾換え後の慣らしはバレルが新しいと、重要かも知れませんね…

トリガー胼胝が出来るぐらい(月20,000発)位撃って居ると、

距離に依る弾の使い分けでも、誤差が出にくく成りますね
Posted by 親父スナイパー at 2009年09月29日 10:04
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

プロフィール
親爺スナイパー
親爺スナイパー
リボルバーとスナイパーライフルが好きです。
AUTOはガバメント系のシングルアクションが好きです。
ポンプアクションのショットガンとSMGはUZIの木製ストック付きが好きという
根っからのマイノリティーを自負しています。
他人と同じに価値を見出さずOnly OneはNo.1よりも価値があると考えます。
< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 4人
QRコード
QRCODE

アクセスカウンタ
オーナーへメッセージ
VSR-10.エアガンパーツならX-FIRE

ジオターゲティング

テレクラ