2014年01月02日
新年明けましておめでとうございます
昨年、購入したRCヘリコプター

この正月休みを利用して、AW-1スーパーコブラのスケールボディーを作ろうと思います。

仕上がればまたUPいたします。
この正月休みを利用して、AW-1スーパーコブラのスケールボディーを作ろうと思います。

仕上がればまたUPいたします。
2011年05月05日
このスーパーコブラを参考に

このスーパーコブラを参考にウェザリングを施してリアリティーをUPさせてみようと思います。

みての通り新機バリバリのきれいな状態ですので、
排気口などを中心にウェザリングを施せば実機さながらに成ると思われます。
また、本機は15歳以上と非常に低年齢にも敷居を低く作られているのでコブラの特徴の機種の機銃が
省略されているのでその部分をスクラッチビルドで再現してみようとも思います。
2011年05月04日
京商から…
マルイのスイフトを苦心してコブラに改造していましたが…
何と京商からスーパーコブラのRCが発売されました。

スケールモデルとしても通用しそうなリアルな造形これだけ作りこみがしてあれば
更なるディテールアップをしたくなってしまいますね…

飛びっぷりもスイフトを上回るほどでしかも安い、ジョーシン電機での購入で3,980円でした。
スイフトと比較したら2,000円以上安いです
何と京商からスーパーコブラのRCが発売されました。

スケールモデルとしても通用しそうなリアルな造形これだけ作りこみがしてあれば
更なるディテールアップをしたくなってしまいますね…

飛びっぷりもスイフトを上回るほどでしかも安い、ジョーシン電機での購入で3,980円でした。
スイフトと比較したら2,000円以上安いです
2010年08月25日
スーパーコブラ

RCヘリのトップメーカー「ヒロボー」のスーパーコブラRC
流石にエンジン機だけあってスケール感も抜群ですね…
写真で見る分には、排気の出方が若干違うぐらいで実機そっくりですね…
滋賀は、空き地も沢山あるので購入したいものですね…

2010年04月25日
SWIFTチューニング

SWIFTのメインローターのバランサーですが…
非常に破損しやすいので部品取り用に購入していたスペアーの機体ですが
釣り道具のヘラ浮の足に使うカーボンシャフトを使用して
リメイクしました。
なんと1号機のコブラ仕様よりもローターの安定性に優れています。
ABS樹脂のノーマルバランサーよりも軽くて強度も高く適度に撓り、
シャフトも圧倒的に細くなって回転抵抗が減ったのも大きく作用しているようです。
2号機も近々コブラ仕様にリメイク予定です。
スーパーコブラの(ブラックベースに黄色のコブラ柄ストライプ仕様に)デモ機にチャレンジして見よう
かと思います。
2010年03月06日
2010年02月11日
RCヘリ

京商から、今日リリースのRCヘリ
スイフトの4ch版とも言えそうな機体です。
しかも定価ベースで1,000円強のUPで…
でも…

次期導入はこちらのアパッチが一番可能性が高いです。
2010年02月10日
ヘリの撮影は難し

静止画で撮ろうと思うと…
浮いた状態の撮影はすこぶる難しいです

動画なら撮れたのですが中々難しいです。
2010年02月10日
スーパーコブラ take off

スイフト改 スーパーコブラ 思った以上に
高性能です、0.2mmプラ板とラベル紙を使ってボディーを作った事によって
低重心化が一段と進んで安定性もUPしました。
何よりもオンリーワンに満足しています。