2010年08月31日
2010年08月31日
ファクトリーパイロットグローブ

オークリーのファクトリーパイロットグローブ
指先の空いたハーフフィンガーのタイプなら欲しいのですけどね…
2010年08月28日
アイウエアー

アイウエアーこのタイプの軽量な奴は、
掛けていてもきっと楽なのでしょうね
中々日本人の顔には似合わないのですけど…
2010年08月26日
74式戦車

京商が発売しただけあってかなりのディティールです。
旧式ですが、いかにも戦車ってシルエットが良いですね

模型用のディティールアップ用のパーツを使ったり、陸自迷彩にウエザリング等も楽しめそうな
RC戦車です。
2010年08月25日
スーパーコブラ

RCヘリのトップメーカー「ヒロボー」のスーパーコブラRC
流石にエンジン機だけあってスケール感も抜群ですね…
写真で見る分には、排気の出方が若干違うぐらいで実機そっくりですね…
滋賀は、空き地も沢山あるので購入したいものですね…

2010年08月24日
スイングタイプのバイポッドの…

スイングタイプのバイポッドに装着する

細かいパーツですが、有るとかなり便利そうです。
是非とも入手したいパーツの一つです。
2010年08月23日
レミントンのカスタムパーツ

レミントン社オリジナルのカスタムパーツのトリガーガードですが…
VSR-10用桑田商会のトリガーガードは

特徴を上手く捉えていて良く出来ています。

うちのVSRにも着けています。

2010年08月22日
ラミネートグリップ

マルシンのルガースーパーブラックホークにも
ルガ―純正のラミネートグリップを装着しています。

2010年08月21日
ラミネートストック

ウッドストックの温かみと樹脂製ストックの強靭さと併せ持つラミネートストック
私にとっては、理想的なストックです。

市販のウッドストックですが、セルロースセメントを十分にしみ込ませることで、
ラミネートストック並みに湿気に対する耐性は向上しています。
2010年08月20日
ジュラルミン削り出し

ジュラルミン削り出しのストック…
タクティカルシーンからは外れるでしょうが…
美しい造形にはそそられますね
2010年08月19日
タクティカルショットガン
タクティカルショットガン…
SURE-FIREから発売されている

マグライトがセットできるフォアグリップ…
レプリカを作るのが得意な中華メーカーが、
作ってもよさそうなのですが…
見かけませんね…
フォアグリップの下にピカティーニ規格のレールをマウントしてハンドガン用のライトを
流用するのが良いのかもしれませんね…
実家に大昔のウイングマスターと言うショットガンが有った記憶があるので、
今度実家に帰ったら、チェックして見るとしますか…
SURE-FIREから発売されている

マグライトがセットできるフォアグリップ…
レプリカを作るのが得意な中華メーカーが、
作ってもよさそうなのですが…
見かけませんね…
フォアグリップの下にピカティーニ規格のレールをマウントしてハンドガン用のライトを
流用するのが良いのかもしれませんね…
実家に大昔のウイングマスターと言うショットガンが有った記憶があるので、
今度実家に帰ったら、チェックして見るとしますか…

2010年08月18日
Rmingtonノベルティーグッズ

レミントンのノベルティーグッズはかなり充実していますが…
扱っている国内の販売店が無いのが残念です…

このマグカップや…

グラスや…

シリコン製のブレスレットとか…
かなりいい感じの物がそろっています。
2010年08月17日
大阪出張のついでに…
今日は午後から大阪に打ち合わせのために出かけましたので、
打ち合わせの後で日本橋に行ってきました。
恵比寿町の駅を上がったところで、物々しい警官が多数いました。
何でも刃物による傷害事件が有ったそうです
日本橋のミリタリーショップでSEALのパッチの珍しいのを見つけたので購入してきました。
ACUベースのSEALエンブレムと、アクアラングシルエットのパッチです。

買い物も済んで帰路に就くため16:00発の長浜行き新快速に乗ったのですが…
茨木の手前で急停車
何事かと思えば…
JR摂津富田駅人身事故が発生して…
長浜到着は22:40
一日に2度ものアクシデントに遭遇するとはラッキーなのか、アンラッキーなのか良く分からないですね…
打ち合わせの後で日本橋に行ってきました。
恵比寿町の駅を上がったところで、物々しい警官が多数いました。
何でも刃物による傷害事件が有ったそうです

日本橋のミリタリーショップでSEALのパッチの珍しいのを見つけたので購入してきました。
ACUベースのSEALエンブレムと、アクアラングシルエットのパッチです。

買い物も済んで帰路に就くため16:00発の長浜行き新快速に乗ったのですが…
茨木の手前で急停車

JR摂津富田駅人身事故が発生して…
長浜到着は22:40

一日に2度ものアクシデントに遭遇するとはラッキーなのか、アンラッキーなのか良く分からないですね…
2010年08月16日
800MGピクセル

800MGピクセルデジカメ搭載携帯で撮影して見ました。
原寸大で、PCの壁紙に使うと美しいです。
2010年08月16日
相棒
携帯を機種変しました。
800万画素のカメラを搭載
デジタルコンパス、気圧計、高度計、GPSロガーまでも搭載しています。
携帯恐るべしですね。
2010年08月12日
ソロスナイパー装備
ソロスナイパー装備を考えてみました。
デューティーベルトを基本に腰回りだけで纏めてみました。

メインの収納には、レンジファインダーやボックスレンチ等の工具や、

BBローダーや、スペアーのBB弾
両サイドのポケットには、GPS

や、
風速計
フラッシュライトや、ファイティングナイフ
サイドアームの45AUTO(MEU)VSR用のマガジンポーチの軽装で済むかなと思います…
デューティーベルトを基本に腰回りだけで纏めてみました。

メインの収納には、レンジファインダーやボックスレンチ等の工具や、

BBローダーや、スペアーのBB弾
両サイドのポケットには、GPS

や、
風速計

フラッシュライトや、ファイティングナイフ
サイドアームの45AUTO(MEU)VSR用のマガジンポーチの軽装で済むかなと思います…
2010年08月10日
2010年08月09日
SEALs
グラファイトケースのSEALsクロノグラフ

ステンレスイオンプレーティングのブラックでも、徐々に薄くなってくることを考えると
グラファイトナイロンケースの機種の方が良いのかもしれないですね…

ステンレスイオンプレーティングのブラックでも、徐々に薄くなってくることを考えると
グラファイトナイロンケースの機種の方が良いのかもしれないですね…
2010年08月08日
久々に装備に袖を通してみました

室内でも結構暑いので屋外だと脱水症状を起こすかもしれませんね…
サバゲをなさる方は、こまめな水分補給と、体調変化には気をつけましょうね…
2010年08月07日
お勧めの替えベルト

安いので荒くたく扱っていた、エルジンのクロノグラフウォッチですが…
純正のステンレスベルトがリンク部分のシャフトがめげたので…
変えベルトを購入しました。
バリスティックナイロンのベースの上にネオプレーン性のアジャスターベルトの2重構造で、
フィット感抜群で扱いやすいです。

これや

これなんかにも似合いそうで、良さげです。