2009年11月30日
メタルスライド搭載完了




悪戦苦闘の末、物にしました

メタルスライドと、
タニコバさんのHW樹脂のフレームを合体させました

玩具チックな
ASGK TOKYO MARUI CUSTOM
MADE IN JAPAN
からも解放されて、
刻印もMEUオリジナルに成りました

摺り合わせを調整すれば、オリジナルのバルブでも、びしばし快調なブローバックをしてくれています

リコイルも増えて作動面でも、金属音がリアルさを


特に、初弾をチャンバーに送り込むときのジャキーンと響く鈍い金属音が…
2009年11月29日
悪戦苦闘




やっぱり海外クオリティですね…
ジークのブラスのスライドだと
軽い摺り合わせだけで済んだのかも

頑張って物にしてやります

2009年11月28日
ショットショー




ゲット品

ステンレス削出ロングスプリングガイド(PDI製)
シールズパッチ
会場で貰った携帯の液晶クリーナー
鞄(マルチカム迷彩)
朝9時に並びましたが凄い人でした

結構商品の偏りが有ったので、
好みにピンポイントの方ならとてつも無い買い物に成っていたようです

掘り出し物にニコンの実銃用スコープが出ていて悩みましたが、ナイトフォースに予算を留保しました

2009年11月27日
2009年11月26日
2009年11月25日
ガーダー製アルミスライド落札

ガーダーのアルミスライド落札いたしました。
先ずは右側スライドの殺風景から解放されます。

仕上がりはこんな色合いが理想ですね…
2009年11月24日
45AUTOバリエーション
ノバックサイトの公認カスタムの画像を拾ってきました。

ノバックサイトのシンプルさゆえどんなカスタムにも似合ってしまいますね

ガバメントの一つの究極のカスタムですね…

ノバックサイトのHPは一見の価値ありです。
» 続きを読む

ノバックサイトのシンプルさゆえどんなカスタムにも似合ってしまいますね


ガバメントの一つの究極のカスタムですね…

ノバックサイトのHPは一見の価値ありです。

2009年11月23日
MEUのスチールブルーバージョン
MEUと言えばパーカーライジングの艶消しのイメージが有るようですが、
私好みのMEUを「キャムロショット」さんが…
限定品として製品化していました

私の好みにドンピシャです
ちなみに、コンプリートで60,000円超えてますが
私のMEUは、アルミスライドにタニコバさんのHWフレームを使ってフルブルーイングに仕上げてみたいですね
私好みのMEUを「キャムロショット」さんが…
限定品として製品化していました


私の好みにドンピシャです
ちなみに、コンプリートで60,000円超えてますが

私のMEUは、アルミスライドにタニコバさんのHWフレームを使ってフルブルーイングに仕上げてみたいですね
2009年11月22日
MEU届きました。
MEU届きました
パッケージも雰囲気が有るから良い感じです

発泡スチロール剥き出しとは、雲泥の差が有りますよね

モデルガン用に自作したレザーホルスターにセットしてみました

ガバメント用に制作したものだから、
当然ですがピッタリとフィット

現用装備ならCQGホルスターって事に成るのでしょうが…
ベトナム戦初期〜中期の装備品と考えれば、レザーホルスターも有りかな…って
久々に弄り甲斐の有る素材なので、
最強のサイドアームを目指して、
セット
していきたいと思います

パッケージも雰囲気が有るから良い感じです


発泡スチロール剥き出しとは、雲泥の差が有りますよね


モデルガン用に自作したレザーホルスターにセットしてみました


ガバメント用に制作したものだから、
当然ですがピッタリとフィット


現用装備ならCQGホルスターって事に成るのでしょうが…
ベトナム戦初期〜中期の装備品と考えれば、レザーホルスターも有りかな…って
久々に弄り甲斐の有る素材なので、
最強のサイドアームを目指して、
セット

2009年11月21日
オクで落としました。


展示入れ替え品のマルイ45MEU
ほぼ新品同様と言う掘り出し物を明日の夕方には到着予定です

スライドとアウターバレルのメタル化と、リコイルスプリングガイドの装着と、実銃用のノバックを付けてみたいですね

グリップはウィルソンのコンバットを…
徐々に理想のサイドアームを作り上げてみたいですね…
スライドとフレームは鉄粉入りの塗料で塗装してヘアーline入りのブルーイングに挑戦してみようと
思っています

2009年11月20日
ヘッドショット


ターゲットは一回転しますね

ペーパーターゲットには無い醍醐味ですね…
2009年11月19日
当たりました…

Shot show Japanの招待券が当たりました

来週末大阪まで行ってきます

田舎なので、シューティングの環境は良いのですが、如何せん、県内にショップは皆無なので、
新鮮な情報に触れて来ます

2009年11月18日
サイドアーム

STIシリーズは、行政機関向けのサイドアームって感じが強いですね…
メインアームは…

って感じですがね…
愛機のVSR700Mのに似合うのは…

ですよね

2009年11月17日
取扱店は有るのかな…

データー収集に欲しいですね…
エクセルの入力データーのサンプルがまだまだ足りません

出来れば1度~45度までの詳細なデータ取りがしたいので…
有効最大射程は60mぐらいにはしてみたいので
仰角射撃のデーターを収集しておきたいですね


2009年11月16日
2009年11月15日
2009年11月14日
VSR700M-SWS
M24-SWSならぬVSR700M-SWSを…

本当はペリカンケースに収納なのですが、
ペリカンケースの140サイズがオクに出る事がほとんど無いのと、ペリカンケースの国内代理店のHPを見ていても、120サイズぐらいまでしか取り扱いが無いので、
中華製のアルミケースをオクで落としました。
送料込みで5Kなら納得の価格なので、購入しました。

同じケースでハンドガン用にも落札も良いかも知れませんね…
ブラックホークの10.5inchは相当長いですから
本当はペリカンケースに収納なのですが、
ペリカンケースの140サイズがオクに出る事がほとんど無いのと、ペリカンケースの国内代理店のHPを見ていても、120サイズぐらいまでしか取り扱いが無いので、
中華製のアルミケースをオクで落としました。
送料込みで5Kなら納得の
同じケースでハンドガン用にも落札も良いかも知れませんね…
ブラックホークの10.5inchは相当長いですから

2009年11月13日
リューポルド純正品バトラーキャップ


リューポルド純正品のバトラーキャップ
アルミ製でキャップの開閉はマグネット
樹脂製のバトラーキャップと違ってオープンも指で軽く開きます(樹脂のは新しいうちは開閉が難くて使っていると甘く成りそうで…)後ろ側の奴もオクで見つからなければ…
銃砲店で購入も有りですね…
リューポルドのHPで定価を見ていると約5倍の値段はしていますが…
価値は有りますね…
2009年11月12日
50m shot


して来ました。
50mに成ると、

グルーピングに差が出ますね…
結構手間は掛かるのですか…
それと、イーグル社のスコープカバーが届きました

めちゃめちゃ良い感じです

2009年11月11日
久々の30m shot

久々に30mチャレンジしてみました。
1ペーパー1shotでやってみました

初弾は僅かに外しましたが…

二枚目はドンピシャ…
正真正銘Aの真上にヒットしました。
明日は、50mにチャレンジしてみます
