2009年08月31日
手に入れました

やっと見つけました

やっぱりM700は渋いですね…
エアガンなら50mが極大射程ですよね

無風で、50mショットチャレンジしてみたいですね…
2009年08月30日
政権交代しましたね…




タ○カのカシ○ペアをこじつけで、銃と見なすような…
2009年08月29日
2009年08月28日
メンテナンスツール

ジュラルミンで作ってみました

A5056ジュラルミンで作ったので、
インナーバレルに傷を付ける心配も無いですから

2009年08月27日
2週間に1回の…



VLSストックをモデルにしているので、テカリを押さえるために、艶消しウレタンクリアーを極薄にコートして、
皮膜の強さからすると、ウレタンフロアーMが頑強な皮膜を作ってくれるのですが、艶消しが無いのが残念ですが…
まあ、気長にストックは仕上げてゆきますゎ

2009年08月26日
2009年08月26日
空き缶プリンキング



空き缶プリンキングは楽しいですね

缶に水を入れて
撃つと、空き缶のように簡単に、吹っ飛んで行かないから
かなり楽しめます

吹っ飛んで行かないけど結構、ヒットの瞬間に、動くので、またもや、携帯のカメラで撮ってみました

ワンホールショットを狙うと、
10mでも、3発当てれば、貫通しますね…
1枚目の写メで水が流れて居るのが解るかな

2009年08月25日
正真正銘ワンホールショット

室内無風10mなら
此処まで纏まるように成りました

ポップアップ搭載のエアガンに水平方向の水準器は必須アイテムですね…

2009年08月24日
スコープ

ステッカーチューニングをしただけですが、雰囲気がガラッと変わるでしょう

気持ち、僅かに暗いかな…
意外は、最初からエアガン専用に開発されているだけ有って、5mの距離から30mの間は非常に扱いやすいですね

取り敢えず、
スコープをって方には、お薦め出来ます。
本体にかなりの改造費を掛けたので、
バランスを取るために、ナイトフォースかリューポルドをいずれ奢りたい所ですね…
お座敷シューティングにはオーバースペックに成りますがね…
2009年08月23日
2009年08月22日
祝10,000ヒット



ブログ立ち上げて、1ヶ月少々で、
10,000ヒット
オーバー

何時も、ご覧頂き有り難う御座います。
これからも、
色々、

2009年08月21日
スコープ越しは…



皆さん上手に写されていますが、何かコツがあるのでしょうか

それとも、カメラの性能デスカネ…
2009年08月20日
プリンキング




何度も挑戦して、

携帯のカメラの限界に挑戦

16連写機能を使って最初のシャッター音にシンクロさせてのシューティング

2009年08月20日
2009年08月19日
2009年08月18日
30mシューティング



30mでもかなりと言うか出来過ぎ

着弾点降下を予測してターゲットサークルのトップを狙ってのシューティングで、ほぼターゲットセンターに集弾出来て、グルーピングも45mmに収まっています

規制前の3J・4Jなら30mならワンホールショットが出来たのかもね

2009年08月17日
2009年08月16日
2009年08月15日
30ウインチェスターマグナム


此の弾頭がマッハ2以上のスピードで発射される

AP弾ならコアにタングステンをインサートするそうな…
車のエンジン位なら貫通しちゃうだろうな…

防弾ガラスは防げるのかな…

日本は拳銃の所持はほぼ不可能ですが、
30マグナムライフルが所持出来るって…
どうなんでしょうね…

(写メのカートはダミーカート合法品です
