2011年01月30日
2011年01月29日
2011年01月26日
SEALsエンブレム

SEALsのエンブレムですがこのエンブレムの入った

レザージャケットが有れば欲しいですね…
2011年01月25日
タクティカルナイフ

GMのグリップをそのままハンドルに採用しています。
ガンとおそろいのグリップで統一できるのはかなりの利点がありますね
2011年01月24日
VSR用の新製品

PDIさんからVSR用の削りだしチャンバーが発売になりました。

PDIさんに問い合わせると電動ガンやハンドガンと同一形状のHOP

現状のVSR700Mでもセッティングが出ていますが、さらなる上を目指すなら、検討課題になるかもしれませんね…
現状では、554mm長の電動ガン形状のインナーバレルでは出ていないので、採用に躊躇しています。
2011年01月24日
2011年01月22日
M40スナイパーライフル

ナム戦時代のSEALsで使われていたスナイパーライフル…
現在のM700VLSとかなり近いものが有りますね…
ストック形状はM40とほぼ同じで…
材質がウォールナットから、ラミネート素材のストックに進化したものですね
2011年01月21日
SEALsスナイパー

RemingtonM700VLS・ルミノックスSEALs3081クロノグラフ
スナーパー手帳・後は、GPSコンパス・風速計・レーザー距離計・ミルドットマスターが揃えば
小物としては揃いますね、
サイドアームとしてはMEUですが…

2011年01月19日
上野で見つけた懐かしい風景

1月16日・17日は横浜、東京に出かけていました。
上野で見かけた上野松竹デパート私が幼少のころ、関西でも○×デパートてあちこちにありました。
今風に言うと、ショッピングモールの走りですね…

で、上野に来たら必ず寄る中田商店さん
ミリタリー物の老舗だけあって、品ぞろえは豊富です。
NAVYのレザージャケットが気に入りました。
来月は、臨時収入があるので、購入するかもしれません…
2011年01月17日
2011年01月15日
ステンレスモデル

ステンレスモデルはカーボングリップがよく似合いますね
ノバックサイトにもステンレスサイトもあるのですかね?
このカスタムに使われているノバックのアジャスタブルサイトは、ステンレス製のように見えますね…
2011年01月13日
タクティカルギア

黒一色のタクティカルギアにも、惹かれますね…
ダガータイプのKNIFEは国内での所持は不可ですが…
チタンとカーボンの織りなすKNIFE‐BLADEの美しさは何とも言えませんね
2011年01月12日
SEALsは解りますが…

SEALsのエンブレムは解りますが…
ODカラーのサブマリンに施されているエンブレムはなんでしょうね…
ライオンの横顔をエンブレムにしている特殊部隊ってあるのでしょうか?
2011年01月11日
ウォッチストラップ交換

ストラップを交換しました。
思った通りのマッチングに満足です。
赤いステッチがマッチしています。
2011年01月10日
ショットガン

イサカのフェザーライトショットガン…
別名トレンチガンの呼び名があるショットガンですが…
戦時中も使われたそうですが…
対人兵器はフルメタルジャケットでなければいけなかったのでは?
という疑問がわきます。
しかし警察はライアットガンとしてショットガンも使いますし
ホローポイントの弾丸も使いますよね…
何故でしょうね…
2011年01月09日
Caspian Custom

Caspianのカスタムスライドのこくいんと
タイガーメープルのグリップがお洒落です。
2011年01月08日
Wilsonのマガジン

リアルガンのWilsonのマガジンですが…
東京マルイ用のマガジンが東京マルイ自身がオプションで出すか…
サードパーティーからでも良いので出してもらいたいですね…
WAならバリエーションの中で純正パーツでラインナップしていますが
東京マルイもシングルカラムのガバメント系はかなり種類も増えてきたので
ぜひとも欲しいものです。
2011年01月07日
ミリタリー・ウォッチ・スペシャル…

LUMINOXのカラーマークシリーズ3081が既に掲載されていましたので
衝動的に購入してしまいました


2011年01月07日
先日購入したSEALsカラーマークシリーズの3081に…

先日購入したSEALsカラーマークシリーズ3081クロノグラフに似合いそうなストラップを見つけたので
通販で注文しました。
一つはラバーバンドでLUMINOXのイメージカラーでもあるBLACK&REDのストラップ

カーボンパターンのラバーバンドに赤いスレッドでステッチが入ってあって
LUMINOXに凄く似合いそうです。

もう一本は、ケブラー素材のストラップです。
これはかなりの耐久性がありそうです。

このカーボン素材とどちらの方が強いでしょうか?
2011年01月05日
メイドインJAPAN

豊和製の狙撃銃…
ストックにクーリングホールを開けています
こういう、仕事を見ると職人の技術が垣間見られますね…